としわカフェ
としわカフェは認知症の方やそのご家族、地域住民の方、外部の専門職の方など誰もが集える場所として毎月1回開催しています。
気軽に認知症や介護の悩みを相談し合ったり、世間話などができるコミュニケーションの場になっています。
また介護や認知症について詳しく知りたい方やご家族向けの相談会も行っています。
それ以外にも毎月さまざまなプログラムを実施しており、お茶やケーキを楽しみながら健康講座やリハビリ体操などにご参加いただけます。
「介護施設は実際どんなところ?」「施設の雰囲気を知りたい」「介護のこと何から始めたらいい?」「認知症介護の相談をしたい」など、ご見学やご相談もお気軽にどうぞ。
各種講座や体操など
介護や認知症への理解を深めるほか、健康増進・リハビリ体操など楽しみながら参加できる講座を開催しています。施設内の設備などもご見学いただけます。

介護についてのご相談
「認知症の症状が出たらどうすればいい?」「家族や周囲は、どう接したらいい?」日常生活での困りごとや、将来へのちょっとした不安などに社会福祉士、介護福祉士や介護支援専門員などの資格を持った専門職がお応えします。

認知症の方やご家族同士の話し合いの場
認知症の方やご家族が日頃の悩みや本音を気軽に話し合う交流の場。悩みや不安を聞いてほしい、情報収集したいなど、さまざまな目的で参加されています。

※予定は変更になる可能性があります。
-
2025年04月23日【北区複合型介護施設】としわカフェ
【北区複合型介護施設】としわカフェ 本日は、あいにくの雨でしたが、25名の方にお集まりいただきました。 フランスベッド メディカル名古屋 中村様より、フレイルの予防についてお話を頂いた後、体操を行いました。脳トレ取り入れて左右違う方向に肩をまわしたり、声を出しながら行う体操を行ったりしました。また、正しい座り方や立ち上がり方などをトレーニングしたりと、皆さんに関心を持って参加して頂けたようで……
-
2025年04月15日【昭和区複合型介護施設】としわカフェ
【昭和区複合型介護施設】 4/15(火)は毎月恒例!としわカフェの日です! 本日のテーマは 「認知症予防と安心の生活支援」でした。株式会社 メディカル・ライフアップ吉野操様に講話いただきました。 頭の体操として、野菜やお花の名前を思い出して、何個書き出せるかをやりました。お花の名前は多い方で12個書くことが出来たようです。野菜の名前は男性より女性の方が得意な傾向のようですが、今回は1……
-
2025年04月14日【中区複合型介護施設】としわカフェ
【中区複合型介護施設】 4/9(水)としわカフェを行いました。26名の方にお越しいただきました。 毎度恒例のリハビリ体操では、座ったままできる体操で元気に身体を動かしております 笑いを交えながら、楽しく盛り上がっていました! また、今回は明治の方にお越しいただき、歩き方のお話をしていただきました健康維持のために歩くことは大事ですが、ただたくさん歩けばよい、というものではありません。歩き方に……
-
2025年03月26日【北区複合型介護施設】としわカフェ
本日は32名の方にお越しいただき、としわカフェを行いました。 たんぽぽ薬局の鈴木様より、「認知症について」というテーマでお話をしていただきました。 軽度認知症(MCI)、アルツハイマー病、薬の副作用、塗り薬の使い方、新薬レカネマブの特徴、費用などについて分かりやすくお話して下さいました。 皆様、メモを取りながら真剣に聞き入ってくれていました。ご参加ありがとうご……
-
2025年02月26日としわカフェ【北区複合型介護施設】
【北区複合型介護施設】としわカフェ 本日は32名の方にお越しいただき、としわカフェを行いました。 北区役所の細田様より、「介護保険制度について」というテーマでお話をしていただきました。 介護保険が必要になった際にはどんな手続きが必要なのか?介護保険のサービスはどういったものがあるのか?等、介護保険を利用される際に多くの方が疑問に思われる事について分かりやすくお話しいただきました。今後……