昭和区複合型介護施設
四季折々の豊かな自然が広がる八事界隈は、地元の名士たちの別荘地として栄えた歴史を持ち、いまなお気品漂う落ちついた佇まいを見せています。
医療法人としわ会は、この魅力溢れる八事の地に輝かしい人生にふさわしいステージをご用意。貴方の新しい毎日と共に歩みます。
提供サービス一覧
施設紹介
施設内は、安全・安心を基本に、高齢者の生活に相応しい広さ、設備を整えています。
快適な共用スペースやプライベート空間をご紹介します。
施設長からのごあいさつ

昭和区複合型介護施設 施設長 医学博士 安藤 勝也
施設長として着任して以来、介護の世界に携わり貢献できることを誇りに思うと同時に、大きな責任を感じながら日々の業務に臨んでいます。また、一日でも早く地域の一員として認めて頂けるよう、近隣小学校の社会見学や大学の研修なども積極的にお受け入れをし、地域に寄り添った施設づくりを心掛けて参りました。
介護の現場では、最新の介護機器・介護技術を積極的に取り入れ、幅広い介護のニーズに応えられるよう最適の環境を整えています。緑樹に囲まれた解放感溢れるリハビリルームでは、各人の状態に応じたきめ細かなリハビリテーションを実施するなど、これまでにない質の高い介護の未来形を提唱していきます。
アクセス
〒466-0827 名古屋市昭和区川名山町6番地の4
TEL. 052-836-1040
FAX. 052-836-1041
・地下鉄名城線「八事日赤」駅より徒歩6分
・地下鉄鶴舞線「いりなか」駅より徒歩8分
事業概要
-
介護老人保健施設
タキガワアリア指定年月日
2012年9月1日
事業所番号
2350780025
TEL
052-836-1040
FAX
052-836-1041
利用定員
施設入所(短期入所療養介護含む) 130床
通所リハビリテーション 100名/日
協力病院
聖霊病院
名古屋市昭和区川名山町56番地 -
短期入所施設
カンタータ指定年月日
2012年9月1日
事業所番号
2370701712
TEL
052-836-1040
FAX
052-836-1041
利用定員
短期入所生活介護 25床
協力病院
聖霊病院
名古屋市昭和区川名山町56番地 -
昭和区
げんきサポート倶楽部指定年月日
2017年4月1日
事業所番号
23A0700220
TEL
052-836-1040
FAX
052-836-1041
利用定員
運動型通所サービス 10名/単位 -
居宅介護支援事業所
オラトリオ指定年月日
2012年9月1日
事業所番号
2370701704
TEL
052-836-1040
FAX
052-836-1041
新着情報
スタッフブログ
-
昭和区複合型介護施設2023年01月27日【昭和区複合型介護施設】寒波と雪
こんにちは。 先週からじわじわと10年に一度の大寒波が到来していますね! 今日は午前中から雪が降り、外から来る方達は皆さん口を揃えて「寒い!」と仰っていました。 写真では分かりずらいですが、今日は一日雪雲がかかってどんよりしており、植栽や土にもうっすら雪がかかっています。 施設の中は空調器具で温度調整していますが、やはり日差しがないとひんやり感じます。 この冷……
-
昭和区複合型介護施設2022年10月24日【昭和区複合型介護施設】ハロウィン
暑さも和らぎ、過ごしやすくなってきましたね。 10月のイベントといえばハロウィンです。 日本人にはあまり馴染みのなかったハロウィンですが、近年では仮装して楽しむなどすっかり定番のイベントになりました。 デイケアのフロアでもご利用者と職員がハロウィンの大きな切り絵を作って飾っています。 また、ご利用者ひとりひとりが秋にちなんだ絵手紙を書きました。 ……
-
昭和区複合型介護施設2022年09月03日【昭和区複合型介護施設】デイケアレクリエーション
9月に入り、秋の足音が近づいている今日この頃、皆様は、如何お過ごすでしょうか。 デイケアのレクリエーションは映画鑑賞でした。 秋は芸術の秋と例えられるほど、芸術を楽しむには最高の季節です。 皆様も是非、芸術に触れてみては、如何でしょうか。 ……
-
昭和区複合型介護施設2022年08月28日【昭和区複合型介護施設】感染対策
こんにちは。8月も終わりに近づき、徐々に暑さがやわらぐ日も出てきましたね。 全国的にコロナ感染者がなかなか減らない状況ですが、昭和区の施設でも感染対策に力を入れて営業しています。 外部からのお客様も多いので、対職員だけではなく別のテーブルにいらっしゃるお客様同士でも感染しないようにパーテーションで区切らせていただいています。 また、パー……
-
昭和区複合型介護施設2022年08月19日【昭和区複合型介護施設】夏祭り
【昭和区複合型介護施設】 DCの夏祭りの様子です。 コロナウイルスの感染対策を行いながら少しでもご利用者に楽しんでいただけるように職員が工夫しながら準備してきました。 「金魚すくい」ならぬ「アヒルすくい」! 上手な方は器いっぱいにアヒルをすくいあげていました DCフロアいっぱいに綿あめの甘いいい香りがしており、みなさん美味しそうに召し上がっていました ……