としわカフェ
としわカフェは認知症の方やそのご家族、地域住民の方、外部の専門職の方など誰もが集える場所として毎月1回開催しています。
気軽に認知症や介護の悩みを相談し合ったり、世間話などができるコミュニケーションの場になっています。
また介護や認知症について詳しく知りたい方やご家族向けの相談会も行っています。
それ以外にも毎月さまざまなプログラムを実施しており、お茶やケーキを楽しみながら健康講座やリハビリ体操などにご参加いただけます。
「介護施設は実際どんなところ?」「施設の雰囲気を知りたい」「介護のこと何から始めたらいい?」「認知症介護の相談をしたい」など、ご見学やご相談もお気軽にどうぞ。
各種講座や体操など
介護や認知症への理解を深めるほか、健康増進・リハビリ体操など楽しみながら参加できる講座を開催しています。施設内の設備などもご見学いただけます。

介護についてのご相談
「認知症の症状が出たらどうすればいい?」「家族や周囲は、どう接したらいい?」日常生活での困りごとや、将来へのちょっとした不安などに社会福祉士、介護福祉士や介護支援専門員などの資格を持った専門職がお応えします。

認知症の方やご家族同士の話し合いの場
認知症の方やご家族が日頃の悩みや本音を気軽に話し合う交流の場。悩みや不安を聞いてほしい、情報収集したいなど、さまざまな目的で参加されています。

※予定は変更になる可能性があります。
-
2023年11月22日【北区複合型介護施設】北区としわカフェ
【北区複合型介護施設】 本日、北区でとしわカフェを開催いたしました! 今月は株式会社明治さんに来ていただき、低栄養についてのお話をしていただきました。お話を聞きながら明治さんの商品「メイバランス」を皆さんで試飲しました。 メイバランスは普段の生活に取り入れていただくことで、手軽に栄養素をバランス良く摂取できます。 これを機に皆様が少しでも低栄養予防を意識した生活を送っていただけたら幸いです……
-
2023年11月09日【中区複合型施設】としわカフェ
【中区複合型介護施設】 11/8(水)はとしわカフェの開催日でした。 今回は、己書道場から講師の宮地喜代子先生と中野法子先生に来ていただき、己書体験で絵葉書を作成しました。 己書とは、書き方や書き順にとらわれることなく、自らが思うがまま、自由に筆を走らせ、自分の世界観を楽しく表現するものです。 己書は脳を活性化させ、認知症の予防効果もあるそうです。 皆様和気あいあいと協力しながら作成され……
-
2023年11月07日としわカフェ
【中区複合型介護施設】 明日11/8日(水)は「としわカフェ」の開催日です。 内容 ・リハビリ体操 ・己書 介護に関する悩みや疑問にもお答え致します! ドリンクとお菓子もご用意してお待ちしております。 ◆としわカフェ◆ 10/11(水)9:30~11:30 参加費:100円(ドリンク・菓子付) 皆さんお誘いの上ご参加ください! スタッフ一同お待ちしております! ……
-
2023年11月06日【昭和区複合型介護施設】本日のレクリエーション~缶釣り~
本日の2階フロアのレクリエーションは「缶釣り」でした。 3つ缶を釣って、裏に書いてある点数の合計を競います。 10点から100点まで、釣ってみるまで点数はわかりません。 100点の缶を釣っていた方もいらっしゃいました!高得点です! 皆さん真剣でとても集中していました!終わった後はにっこり楽しそうでした^^ ……
-
2023年10月25日【北区複合型介護施設】北区としわカフェ
本日は北区としわカフェの開催日でした。 北消防署の警防地域課の職員様にお越しいただき、地震や水害時の防災のお話をしていただきました。昨日は北区施設では避難訓練もしましたが、緊急時のために何か対策を講じたり、避難場所の情報を知っていることなど、今からやっておけることはたくさんあります。 過去の震災や東海豪雨の話を織り交ぜながら、地域の防災について沢山お話をしてくださいました。 名古屋市消防……