北区複合型介護施設
地域医療・地域介護を充実させ、安心して暮らせるまちづくりに貢献してまいります。
提供サービス一覧
施設紹介
施設内は、安全・安心を基本に、高齢者の生活に相応しい広さ、設備を整えています。
快適な共用スペースやプライベート空間をご紹介します。
施設長からのごあいさつ
北区複合型介護施設 施設長 医学博士 髙岡 哲郎
- 日本外科学会認定医/専門医/指導医
- 日本消化器外科学会認定医/専門医/指導医
- 東海外科学会 評議員
- 日本化学療法学会 評議員
- 日本医師会認定産業医
- 日本感染症学会インフェクションコントロールドクター(ICD)
- ACLS認定医
- 認知症サポート医
複合型介護施設とは急性期病院や回復期病院などにて治療を受けた後、自宅などにて自力で生活できない状態の高齢者に対して健康管理や日常生活の介護、心身の機能維持、介護保険が適用となるサービスの相談などを行っている総合施設です。
医療法人としわ会・北区複合型介護施設は交通の便が良い大曽根に立地し皆様の介護に関するニーズに答えるべく医療・介護・福祉のサービスを提供し、入所者様・施設利用者様ならびに家族の皆様が楽しい日々を送っていただけるよう職員一同努力しております。入所並びに介護に関してのご質問・ご要望などありましたらいつでもご連絡ください。
誠心誠意対応させていただきます。
アクセス
〒462-0825 名古屋市北区大曽根二丁目8番10号
TEL. 052-916-1040
FAX. 052-916-1043
・JR・地下鉄名城線・名鉄瀬戸線「大曽根」駅 徒歩10分
・名鉄瀬戸線「森下」駅 徒歩3分
事業概要
-
介護老人保健施設
アーチスト指定年月日
2014年8月1日
事業所番号
2350380057
TEL
052-916-1040
FAX
052-916-1043
利用定員
施設入所(全室個室・ユニット型) 120床
通所リハビリテーション 80名/日
協力医療機関
名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
住所:名古屋市千種区若水一丁目2番23号
電話:TEL 052-721-7171- 情報公表
-
短期入所施設
クラテール指定年月日
2014年8月1日
事業所番号
2370303402
TEL
052-916-1040
FAX
052-916-1043
利用定員
短期入所生活介護 25床
協力医療機関
名古屋市立大学医学部附属東部医療センター
住所:名古屋市千種区若水一丁目2番23号
電話:TEL 052-721-7171- 情報公表
-
北区
げんきサポート倶楽部指定年月日
2017年4月1日
事業所番号
23A0300534
TEL
052-916-1040
FAX
052-916-1043
利用定員
運動型通所サービス 10名/単位- 情報公表
-
居宅介護支援事業所
カノン指定年月日
2014年8月1日
事業所番号
2370303394
TEL
052-916-1040
FAX
052-916-1043- 情報公表
新着情報
スタッフブログ
-
としわカフェ北区複合型介護施設2025年10月22日【北区複合型介護施設】としわカフェ本日は3 4名の方にお越しいただき、としわカフェを行いました。 株式会社 明治様より、「カラダは食べた物からできている」というテーマでお話をしていただきました。 フレイルとは何か、フレイルの基準とは、食べる機能が向上するメンテナンスやトレーニング、バランスの良い食事について分かりやすくお話して下さいました。その他に、食欲が落ちがちな時にもおすすめのレシピについても教えて頂けました。皆様……
-
北区複合型介護施設2025年10月19日【北区複合型介護施設】としわ祭りこんにちは。 本日老健とショートステイにてとしわ祭りを開催しました! テーマは【昭和100年際 】 綿菓子の甘さ、射的のドキドキ、魚釣りの楽しさ—— 昭和の遊びに触れながら、利用者の皆さまが童心に返るような笑顔を見せてくださいました! 施設内での開催ながら、心は昭和の夏祭りへ。 ご利用者様も職員もたくさん笑い、忘れられない一日となりました。……
-
北区複合型介護施設2025年10月12日【北区複合型施設】ショートステイにニューステップ導入しましたこのたび、9月17日よりリハビリ機器「ニューステップ」 をショートステイに導入しております! ニューステップは、座ったまま手足を同時に動かせる全身運動マシンで、足腰に負担をかけず、安全にリハビリや運動ができるのが特長です。 現在、ご希望される利用者様に順次ご案内しながら、安全に運動を行っていただいています。 体力維持や日常生活動作の向上につながるよう、スタッフがしっかりサポートしています ……
-
北区複合型介護施設2025年10月03日【北区複合型介護施設】赤い羽根共同募金10月1日より名古屋市北区共同募金委員会の依頼に基づき、当施設1階受付にて赤い羽根共同募金箱を設置させていただいております。 共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。 社会の変化の中、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する「じぶんの町を良くするしくみ。」として取り組……
-
としわカフェ北区複合型介護施設2025年09月26日北区複合型介護施設先日の投稿にもありましたが、居宅介護支援事業所カノンもこれまでユーザー評価において10年連続の表彰をいただいております。今年もユーザー評価が始まりますが、初心を忘れず一層丁寧な支援に努めてまいります。ケアマネジャーは介護や生活の困りごとの相談に乗り、必要な支援を一緒に考えていきます。高齢者いきいき相談室やとしわカフェを開催しておりますので、お気軽にご相談ください。 #名古屋市北区 #老健 施設……

















